荒城の月 変奏曲演奏

私なりに3/4拍子の変奏曲として演奏してみました
   

荒城の月 変奏曲演奏

荒城の月を、私なりに3/4拍子の変奏曲にして演奏してみました。荒城の月は元々は4/4拍子ですが、3/4拍子の変奏曲にして演奏みますと、意外に感じ良く思うのですが、いかがでしょうか。

荒城の月 原曲
荒城の月は土井晩翠によって作詞された後、瀧廉太郎によって作曲されていますが、原曲は現在と少し違っています。
#が一か所付いています。
1918年(大正7年)独唱「荒城の月」として出版されましたが、これはシャープが付いているのです。
土井晩翠の荒城の月は、最初は「荒城月」でした。
また、瀧廉太郎作曲では8小節でできています。

山田耕筰の変曲
これを山田耕筰が変曲しました。一番大きな点は「花の宴」の「え」の音を、原曲より半音下げて#を取っていることです。
もう一つは全8小節からテンポを変え、16小節に変更していることです。
瀧廉太郎作曲には間違いありませんが、山田耕筰によって変曲されているわけです。
この曲が現在一般的に「荒城の月」と言われている曲です。
この曲は色々な楽器で演奏されます。
琴のでの演奏はとても感動的ですし、ハーモニカでは皆さんも演奏されたたことがあるかもしれません。
尺八やバイオリンなど、とにかくありとあらゆる楽器で演奏され、日本の人々の心に入ってしまっている曲だと思います。

変奏曲 演奏


私は趣味でギターを少しだけやっていますので、大変失礼ですが、私なりに変奏曲として演奏してみました。
荒城の月は当然4拍子なのですが、これを3拍子にしてみたのです。
まあ、面白い表現にできたと自分では思っていますが、興味のある方は聞いてみてください。
私は音楽家ではありませんので、決して上手ではありませんのでご了承の上でお願いします。
(開くことができない場合があります。その場合は左上の戻る矢印で戻ってください)


TOP